『マツコの知らない世界』で紹介された熱海の路地裏温泉「龍宮閣(りゅうぐうかく)」がレトロだと話題になっていますね!

泊まってみたいニャ~!!
本記事では、
- 場所
- 入浴料・営業時間
- 貸切ルール
を中心に、SNSの口コミも交えて徹底解説します。
マツコの知らない世界|熱海の路地裏温泉はどこ?
2025年5月27日(火)に放送されたTBS『マツコの知らない世界』で紹介されたレトロな路地裏温泉は、
住所 | 静岡県熱海市田原本町1−14 |
電話番号 | 0557-81-3355 |
日帰り入浴料金 | 30分1,000円(貸し切り制) |
営業時間(日帰り) | 10:00~16:00 |
宿泊料金(素泊まり) | 6,200円 ※ネット予約なし |
チェックイン/チェックアウト | 13時/10時 |
定休日(風呂のメンテナンス) | 第3水曜日 |
駐車場 | 1台 (1,000円) ※要予約 |
JR熱海駅から歩いてわずか3分。
熱海駅の商店街アーケードを抜けた路地裏にひっそり佇む「龍宮閣(りゅうぐうかく)」は、外観が昭和そのもの。
最近の熱海は再開発により現代的な雰囲気に変わりつつありますが、戦前からある「竜宮閣」はまるで昭和にタイムトリップしたかのよう。
温泉好きがこぞって足を運ぶ、知る人ぞ知る名湯です。
竜宮閣さん④
— 曄 (@x0614x) May 21, 2023
源泉掛け流しのお風呂
入った瞬間にわかる本物の温泉とこのタイル絵
有名建築家でも有名芸術家でもない誰かが作ったであろう手作りの夢みたいな空間
竜宮閣とはまさに、ですよ pic.twitter.com/bpemnzniF4
浴室は床や壁だけでなく、アーチ形の天井までもがタイル張り。
昭和の面影が色濃く残るレトロ空間を、30分貸切制でゆったり堪能できます。
旅館としての歴史
創業:昭和13年(1938年)
もとは蕎麦店だった建物を、ご主人の祖父母が買い取って旅館へと改装したのがはじまりだそうです。
客室:全5室(和室)/浴室:2つ
現在は素泊まりのみ。
温泉データ
泉質 | カルシウム・ナトリウム‐塩化物泉 |
源泉温度 | 76.7 ℃ |
かけ流し | 100%(加水なし) |
温度調整 | 浴槽にある源泉・水の蛇口でセルフ調整 |
ご主人いわく「30分も浸かりっぱなしは厳しいはず」とのこと。
塩分濃度の高い熱海の湯は体の芯から温め、すぐに汗が噴き出します。
30分の貸し切り制はちょうど良いのかもしれませんね。
日帰り入浴のポイント
利用時間:〜22:00
宿泊客が入浴していない時間帯のみ(事前に要問い合わせ)。
狙い目:チェックアウト後(10:00頃〜)が比較的入りやすい。
定休日:毎月第3水曜日は浴槽メンテナンスのため利用不可。
マツコの知らない世界|熱海の路地裏温泉の口コミまとめ
『マツコの知らない世界』で紹介された熱海の路地裏温泉「龍宮閣(りゅうぐうかく)」に実際に行ってきた人たちの口コミをまとめていきます。
熱海の最高旅館
竜宮閣
築100年以上とのこと
部屋の奥には謎の階段、その先は「景観臺」
テーブルと椅子が置いてあって、お茶を飲みながら海を眺めることができる
良い時間
お風呂は2種類、源泉かけ流し貸切風呂
床、浴槽、壁画、全てのタイルの意匠が素晴らしい pic.twitter.com/H5u9UK4H2E— 鮫島弓起雄 / Yumikio SAMESHIMA (@YumikioSAMESHI) December 9, 2024
こちらの方は動画で温泉宿の様子を伝えてくれています。
旅情を誘う、古き良き日本の原風景ですね。
今日は熱海に立寄り。入ってみたかった竜宮閣。昭和のタイルにうっとり見とれながらゆっくり入れないほど熱かった🤣30分貸切で一人1,000なので二つのお風呂を貸し切らせてもらいました♨️ご主人がここの歴史をたくさん説明してくれましたよ。 pic.twitter.com/im9k8u3B2P
— わさび (@panchan1421) December 1, 2024
歴史の息づかいが感じられる、昭和レトロな空間の中、気さくなご主人から「竜宮閣」の歴史を説明してもらったという口コミが多く見られました。
撮影などにも使われていたりで
— watari (@watari_wata) September 8, 2024
色紙がいっぱい
この男らしい字は藤岡弘さんのもの pic.twitter.com/GpTBe5G1pu
「龍宮閣」は撮影でもよく使われているそうで、著名人の色紙が飾られています。
最近ではNetflixドラマ『火花』のロケ地として撮影されたり、映画『火花』でも俳優の休憩所として利用されたんだとか。
温泉マニアにはたまらない、いわゆる「ひなびた温泉」。
— 温泉部 (@on_sen_bu) August 13, 2018
その中でも最高峰と言えるのが、静岡県熱海市の「竜宮閣」です。創業80年を超えるレトロな温泉宿で、アンティークな面影にうっとり! 泉質は源泉100%かけ流しの「カルシウム・ナトリウム-塩化物泉」。美肌の湯です。https://t.co/smO0jvAQ9H pic.twitter.com/igQ0q60eCN
「龍宮閣」では、時の流れを閉じ込めたような、趣(おもむき)あふれる佇まいが感じられます。
マツコの知らない世界|熱海の路地裏温泉はどこ?場所・料金・営業時間を徹底調査!のまとめ
今回は『マツコの知らない世界』で紹介された熱海の路地裏温泉、「竜宮閣」の場所・料金・営業時間についてや、SNSの口コミをまとめました。
- 場所:JR熱海駅商店街を抜けてすぐ
- 料金・営業時間:30分貸切で1,000円〜/日帰りは〜22 時(要問い合わせ)
- 泉質:塩化物泉 100%源泉かけ流し・源泉温度 76.7 ℃
- 見どころ:床からアーチ天井までフルタイル、汗が噴き出す高温浴
※ネット予約はないので、電話での問い合わせになります。
チェックアウト後の午前帯や平日昼間が比較的すいていて狙い目かもしれません。
熱海散策の合間に、ほんのり潮風を感じるレトロ浴場で体の芯まで温まってみてくださいね。
参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。