トミカ博札幌2024の混雑予想!混雑回避の方法や注意点は?

トミカ博札幌2024の混雑予想!混雑回避の方法や注意点は?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2024年1月12日(金)から1月17日(水)までの6日間、札幌で4年ぶりのトミカ博が開催されることとなり、混雑状況が気になる方もいるのではないでしょうか。

こちらの記事では、トミカ博2024札幌の混雑予想と、混雑回避の方法や注意点について調査しまとめています。

お出かけ予定の方はぜひ参加にしてくださいね。^^

目次

トミカ博札幌2024の混雑予想

トミカ博札幌2024は2024年1月12日(金)から1月17日(水)の6日間の開催となりますが、前半の1月12日(金)から1月14日(日)は入場日時が指定されています

後半の1月15日(月)から1月17日(水)は入場日時の指定がなく、期間中はお好きなタイミングで入場することができます

そのため、前半と後半に分けて混雑予想していきますね。

前半(1月12日~1月14日)の混雑予想

前半(1月12日~1月14日)の混雑予想は以下の通りです。

  • 1月12日(金) 午前中は混むが、午後は比較的空いている
  • 1月13日(土) 午前中はとても混む。午後14時以降から落ち着く
  • 1月14日(日) 午前中はとても混む。午後14時以降から落ち着く

トミカ博札幌2024の入場券の販売状況を調べてみると、1月12日(金)から14日(日)の入場日時指定券は時間帯によっては空き状況が「×」になっています。

空き状況が「×」になっている時間帯は混雑することが予想できます。

後半(1月15日~17日)の混雑予想

  • 午前中は混むが、午後は空いている

後半(1月15日~17日)は入場日時の指定がなく、お好きな時間帯に入場することができます。

https://twitter.com/kanakanasuq7/status/1737841839749964208

SNSの口コミをチェックすると、平日の午後は空いているという感想がありましたよ。

平日でもやはり午前中は混むようですが、土日ほどの混雑ではないため後半の3日間は入場日時の指定がないのかもしれませんね。

2016年のトミカ博での公式によるポストでも、午後は比較的ゆっくり遊ぶことができるという案内がありました。

待ち時間を少なくしたい方や人混みが苦手な方も午後に行くことをおすすめします。

トミカ博札幌2024の混雑回避の方法

続いて、トミカ博札幌2024の混雑回避の方法についてご紹介します。

トミカ博札幌2024は主に以下の3つのゾーンに分かれています。

  • 展示ゾーン(無料)
  • アトラクションゾーン(有料)
  • トミカマーケット(物販)

入り口から入ると、展示ゾーン→アトラクションゾーン→トミカマーケット→出口の順番になりますが、敢えて順番を変えることが混雑回避の方法です。

ただし、早い時間帯に入場する場合になります。

  • イベント記念商品を購入したい
  • アトラクションの待ち時間を減らしたい

この2つが混雑回避の主な目的になると思います。

展示ゾーンは最初に見るのではなく、最後に見るのです。

①イベント記念商品をゲットする

トミカマーケットで混雑なく限定トミカを購入するには、展示ゾーンとアトラクションゾーンを素通りして、トミカマーケットでの物販を最初に済ませることをおすすめします。

出展:STV

イベント限定トミカ(各825円)は大変人気なので売り切れてしまう可能性があります。

なるべく早くにトミカマーケットへ行くことで、混雑を気にせずにお目当てのアイテムをゲットすることができますよ。^^

②アトラクションゾーンでお目当てのアトラクションから並ぶ

トミカマーケットでお目当ての商品をゲットしたら、続いてアトラクションゾーンへ移ります。

トミカ博では6つのアトラクションが用意されています。

  • トミカ組立工場 800円
  • トミカミニミニドライバー工房 1,000円
  • トミカつり 600円
  • トミカエンジンスタート 600円
  • トミカ絵合わせゲーム 600円
  • トミカマッチング 600円

特に人気のアトラクションが、自分の好きな車種の好きな色のパーツを選び、目の前で組み立ててくれる『トミカ組立工場』と、釣り竿で自分の欲しいトミカを釣り上げる『トミカつり』の2種類です。

https://twitter.com/_qN1s/status/1743864876651745301

目の前でカシメマンがオリジナルトミカを組み立ててくれるなんて、ワクワクです!

制限時間内で好きなトミカを釣り上げて、その中から1つもらえます。子どもの釣り竿を取り上げて親がトライしてみたくなるほど白熱します!(笑)

③最後に展示ゾーンをゆっくり眺める

入場後はトミカマーケットでお目当てのアイテムをゲットし、アトラクションを体験し終えた後、最後に展示ゾーンをゆっくり眺めるのが混雑方法を回避する方法です。

出口の前にトミカマーケットがあるので、再び購買欲が刺激されそうですが‥。^^;

混雑と売切れの心配はなくなるね!

トミカ博札幌2024の注意点

トミカ博札幌2024の注意点についてご紹介します。

トミカ博札幌2024のアトラクション(有料)は現地での購入ではなく、アソビュー!のみでの購入となります。会場内に掲示されている二次元コードをスマホで読み込み、オンラインでの購入になります。

順番が回ってきたらスタッフさんに購入済のQRコードを掲示するのですが、スマホの充電がなくなってしまうとQRコードを表示させることも不可能です。

モバイルバッテリーの準備があると安心です!

会場内ではスマホでの写真撮影が多くなりますよね。

アトラクションの順番待ち中も暇つぶしに子どもに動画を見せたりと、スマホをいじる機会も多く、充電の減りが思った以上に速いです。

スマホの充電、とっても大事!!

\モバイルバッテリーはこちら/

トミカ博札幌2024の混雑予想!混雑回避の方法や注意点は?まとめ

  • 混雑予想は、午前中は混むが午後(特に14時以降)は比較的空いている
  • 混雑回避方法は
    ①トミカマーケット(物販)
    ②アトラクションゾーン(有料)
    ③展示ゾーン(無料) の順番で回るのがおすすめ
  • 注意点:アトラクションはスマホ決済&掲示のため、スマホの充電が切れると大変なことになる。モバイルバッテリーの準備があると安心!

以上、トミカ博2024札幌の混雑予想!混雑回避の方法や注意点は?まとめでした。

4年ぶりの開催となるトミカ博札幌、どうかお子さんと一緒に楽しい1日を過ごせますように。

最後までお読みいただきありがとうございました。

目次